都電の車窓から

都内で唯一残された都電…「荒川線」。 家々が立ち並ぶ中を走るその姿は、 現代に残された下町そのままの形です…。 都電から見える景色・その周辺の街並み…。 それらを通して「下町・荒川」を知っていただきたい。 そんな思いでご紹介させていただく、フォトギャラリーです。


10.宮の前

西尾久の変電所、ツリーか?タワーか?

もう一昨年になりますか…。以前ご紹介いたしました「宮ノ前ツリー」なんですが、久しぶりにこのツリーの辺りから一枚。 宮の前ツリーは小さなランドマーク - 都電の車窓から思えば東京スカイツリーができるまでこの手の建物は「タワー」と呼称するのが普通だ…

宮ノ前、尾久八幡神社本殿より停留所を臨む

西尾久、東尾久地域の氏神様と言えば「尾久八幡神社」。 当ブログでも数回紹介しましたが、やはり氏子としてはこの社に訪れる度に心が洗われる想いがします。通る際の一礼は欠かしませんし、手水舎で清め手を合わせると気持ちもゆったりとして晴れ晴れしく感…

宮の前ツリーは小さなランドマーク

本日は「宮の前」停留所を降りて、「謎の鉄塔」の正体を探しに行ってみたいと思います! 燦然と輝く、赤と白の正体は? 実際にあまり「燦然と輝いて」いるかというとそうでもないのですが、何やら東京タワーにも似た紅白のカラーリング。そしてところどころ…

尾久三業地の後 碩運寺

本日は「宮の前停留所」ほど近くの曹洞宗碩運寺(せきうんじ)に行ってみました。 曹洞宗碩運寺(せきうんじ)はかつて「寺湯」があった場所として知られる寺。 かつて尾久は「三業地」として賑わったまちでした。三業地とは料理屋(旅館)・芸妓屋・待合茶屋が…

雨の飛行機公園

正式名称は「宮前公園」小さい時から「飛行機公園」って呼んでた。だいたい公園の名称はシンボルや場所の特徴で俗称で呼びますよね。「らくだ公園」「ジープ公園」「三角公園」「山の公園」などなど。その飛行機公園に雨の日に行くと、地面にもくっきりと飛…

雨の大林院

尾久八幡神社裏手、尾久警察署の裏辺りにひっそりと佇む趣のある寺院「大林院」。雨の日にたまたま通っただけですが、今度は中にも入ってみたい所です。 ここには、八幡神社別当の願勝寺が、明治8年(1875)神仏分離で廃寺となるまでありました。明治22年(1…

尾久の氏神様

「宮の前停留所」その名の通り「お宮の前」だから「宮の前」。その安直な駅名通り、この停留所の前には(逆かな?)「尾久八幡神社」が鎮座しています。写真は一昨年の初詣のもの。みなさんの地域にもある「氏神様」。そんな尾久の氏神様がこの「八幡神社」…